2025年8月17日日曜日

田舎での夕活

 




田舎の実家でのんびり過ごしながら、終戦記念の特番を観ていたらとてもたまらない気持ちに。

戦後80年。90歳の母は終戦時子供だったからその時の気持ちを覚えてないという。

もっと昔にじっくり両親の話を聞いて、その話を娘に伝えたりすべきだったのかなとしみじみ…。



FUJIFILM X-T5 & XF23mmF1.4R



里帰り


 お盆で鹿児島へ里帰り、数日間母と二人で過ごしました。

生まれ育った土地の近くの梅ケ淵観音は、受験祈願にご利益があるとかで、お正月などは遠くからも多くの人が訪れるようになったそうです。

甲突川の橋のたもとに残る石碑やあちこちに点在する石像、苔むしたブロック塀など、周りはいまだに昔ながらの風情が残っています。

私の両親もそのまた両親もこの辺りで育ちました。

今は川で子供が遊んでる姿など見られませんが、昔はよく暗くなるまでどろんこになって遊んでいたものでした。

思い出に浸りながら、つかの間ほっとするひと時を味わいました。




FUJIFILM X-T5 & XF23mmF1.4R

2025年8月10日日曜日

大間木の花火





昨夜は見沼、大間木公園の花火大会へ。

以前から花火の撮り方を教えてほしいなんて言われていた方と一緒でしたが、むしろこちらがいろいろ教えてもらいました(笑)

孫っち達とも一緒に楽しい時間を過ごしました~♪














FUJIFILM X-T5 & XF16mm & XF23mmF1.4R


2025年8月5日火曜日

戸田橋花火大会2025

 




戸田橋花火大会が8/2に行われました。

今年は橋を挟んでヤマト運輸付近の川口側から。

右側が戸田側で、やや左側から上がる花火は多分板橋の花火。

競うように打ち上げられるので見応えあります♪楽しかった~♪

















FUJIFILM X-T5 XF50-200mm

50mm側で撮って大きいものは入りきらず、小さいものはトリミングしています。(覚書)

2025年8月2日土曜日

8月の夕空





とうとう8月になりました。

そんな昨日は台風が接近しているせいで、近所のマンション越しの南の空に、なかなかドラマチックな雲が広がっていました。

その後西の空が広く見える場所まで走りましたが、ちょっと遅かったかな💦




そうそう、先日はカムチャツカ沖の地震で津波の影響を受けた皆さんお疲れさまでした。


FUJIFILM X-T5 & XF16mm