ご近所や都内あちこち桜散歩。
お天気がパッとしなくて寒いのが残念です。
一昨日は確かまだ蕾だったのに、昨日の朝には一斉に花開いてびっくりぽんのご近所桜。
その日の夕方には8部咲き程に咲き具合も進んでて、写真を撮りたくてソワソワムズムズ…
今日は浦和へ出かけたので、玉蔵院のしだれ桜も拝んできました。
これから先、お仕事の合間をぬって休日は忙しいことになりそうです。
散るのは待ってね~!
桜の隣に咲いてる花も、一足先に春の訪れを伝えてくれました。
勝手にねこやなぎなんて思っていた花は、実はコブシでした。
そのコブシとそっくりさんのモクレンも浦和の街中に賑やかに咲いていました。
コブシとモクレンの違いは、花びらの数で分かるそうです。
コブシは6枚、モクレンは8枚ですって♪
春ですねえ~♪
![]() |
コブシの咲き始め |
![]() |
コブシが満開に |
![]() |
こちらはモクレン |
FUJIFILM X-T5 & TAMRON18-300㎜ & XF27mmF2.8 R WR
昨日は回廊のソメイヨシノが一斉に咲きほころぶ前に、見沼の春を探しに。
だいぶ歩きました。
そのせいなのか、花粉症のお薬のせいなのか、昨夜は10時間も寝てしまった。
そして起きてもまだ眠ーい💦
春は眠ーい💦
FUJIFILM X-T5 & TAMRON18-300㎜
見沼には植木農園も点在するので、まだ寒さはあるものの色鮮やかなお花たちもちらほら。
啓翁桜というのかしら、よくお花屋さんでみかける桜の畑もありました。
レンズを数本持って出かけたので、レンズごとに分けてアップします。
色調や明るさの調整などのRAW編集をPCで多少行っています。
X-T5 & FUJIFILM XF18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WR ↓
X-T5 & FUJIFILM SIGMA 56mm F1.4 DC DN ↓
久々の見沼。
朝もはよから出かけてきましたが、その後あれこれ盛り沢山だったので、遠い過去の素敵な思い出みたいな気がしてます。
いろんな鳥の声(ホーホケキョだけはウグイスって分かった)を聞きながら、調節池を自転車で1周。すご~く癒されました♪
FUJIFILM X-T5 & XF18-135mm